リフォームについて

住み慣れた家をより快適に

BEFORE

AFTER
リフォームをすることで、傷んでしまった設備や内装を綺麗にし、最新の設備にすることができます。
                        お客様が大切に住まわれたお家を、より快適に心を込めて施工いたします。
                    
リフォームとは?

リフォームとは、老朽化した建物を新しくすることで、修理、機能改善を行うことを言います。
                                建物の工事に使われる言葉で、キッチン交換やシステムバス交換工事などもリフォームと言います。
                                リフォームの内容は様々で、お客様の要望に沿って専門家として最適なご提案を行います。
                                リビングを広い空間に見せることや、アイランドキッチンにするなども可能です。
                                実際に長年住んでみると、「もっとこうした方が住みやすい」と感じることは良くあります。それらを実現できるのがリフォームになります。
                            
住み慣れた家をより快適に
リフォームの工法・流れについては、
                        工事によって変わりますが一般的には以下のようになります
                    
依頼の流れ

依頼の流れは、住宅修繕のご要望を相談させていただくことから始まります。
                                    リフォームは完成形が見えないため、依頼が難しいというお声を頂戴いたします。
                                    そこで当社では、サンプル品を用いてご説明したり、
                                    ショールームへご案内して実物を確認しながら一緒にご相談させていただいております。
                                    お部屋全体などではなく、不具合箇所の部分工事も承っています。
                                
- ご要望ヒアリング
 - 商品の選定
 - 工期の設定・ご契約
 
工事の流れ

工事の流れは、簡単に説明するとこれだけです。
                                    これだけなのですが、リフォームは一般的に入居されている状態で施工を行います。
                                    そのため、ご家族への配慮を行いながら工事をすることが大切です。
                                    補修工事に関しても、不具合が出ないように丁寧な施工を心がけております。
                                
- 既存物撤去処分
 - 補修
 - 新設物設置
 
こんなお悩みありませんか?
- 
                                        
- キッチンが古くなってきて使いにくい
 - キッチンは毎日使うもので古くなってくると、汚れだけでなく、棚が欠けてきたり、機能が少なく不便に感じることもあります。
最新のキッチンにすることで、IHクッキングヒーター、食器洗い乾燥機などが付いたものにすることができます。 
 - 
                                        
- フローリングがぶかぶかしてきた
 - 下地が劣化すると、フローリングなどはぶかぶかしてきます。
下地補修と貼り替えを行うことで、快適に過ごすことができます。 
 
- 
                                        
- お風呂が古くて寒い
 - 在来のタイル貼りの浴室などの場合には、寒く感じます。
システムバスに変えることで寒さが和らぎ、
浴室暖房機も付けることでヒートショックなどの危険を避けることができます。 
 - 
                                        
- 壁紙の汚れが落ちないので、
全て綺麗にしたい - 壁紙クロスは貼り替えることで、空間が明るくなり快適なお部屋になります。
住んでいると汚れてくることは仕方ないため、築10~20年で貼り替えられる方が多いです。
この他にも様々な施工が可能ですので、お気軽にご相談ください。 
 - 壁紙の汚れが落ちないので、
 

リフォームのメリット

リフォームのメリットは、
                                ・不具合を直すことができる
                                ・綺麗にして快適な生活を送ることができる。
                                です。
                                特に水回りの場合には、不具合を放置してしまうと水漏れにより内部構造の劣化を招いてしまいます。
                                古い住宅の場合には、浴室を壊してみると下地の木材がほとんど腐って
                                シロアリに食べられてしまった状態であることも多いです。
                                違和感を感じた際には、点検を行い簡易的な補修だけでも行うことをお勧めいたします。 
                                しっかりとヒアリングを行い、リフォームの目的と仕上がりをなるべく明確にした状態で施工すればご満足いただける工事になります。
                                費用もかかり、なかなか工事に進むことができないものですが、
                                小さなお悩みからお気軽にご相談ください。
                            
施工内容
システムバスリフォームについてご紹介いたします。
在来浴室からシステムバスへの工事

STEP1
- 養生
 
- 職人の歩行スペース、床や壁が傷つかないようにします。
 
STEP2
- 解体・撤去
 
- 既存の浴槽、壁天井床を解体撤去します。ドア周りも解体することもあります。
 
STEP3
- 給排水工事
 
- 新しい配管を設置します。
 
STEP4
- 土間打ち
 
- ユニットバスを置くためのコンクリートを打設します。
 
STEP5
- 搬入・組み立て
 
- 組み立て作業は1日で完了します。
 
STEP6
- 完了
 
工事期間中はお風呂に入ることができないため、工事期間をあらかじめご相談させていただきます。
                            
                            水が使えない期間は短いため、入居されていても問題ありません。
- 工事期間
 - 4~8日間
 
- 水が使えない期間
 - 1,2時間
 



